ドル円は142円を割り込む、米FRBは救済を否定

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Copy URL

ドル円は142円を割り込み、米パウエルFRB議長が市場救済を明確に否定したことで下落が加速した。ボリンジャーバンドの-2σ線に沿ってバンドウォークを形成しており、140円付近への下落継続の可能性がある。

米国ではトランプ政権が半導体規制を導入し、中国は米国の行動を先に要求している。市場では米株式が反落し景気後退リスクが高まる中、ユーロドルは1.14ドル付近まで上昇、ゴールドは3350ドルの史上最高値を更新した。

本日は豪雇用統計とECB政策金利発表が予定されている。

前日価格変動TOP3

  • XAUUSD +3.5%
  • EURUSD +1.03%
  • USDJPY  -1.0%

NY市場マーケットハイライト

  • 米パウエルFRB議長は関税政策に懸念を表明、早期な救済は否定
  • 市場安定のための政策を想定しているかという質問に「ノー」と回答
  • 米株式市場は再び反落、景気後退リスクが高まる
  • トランプ政権はエヌビディアによる半導体規制を新たに導入
  • 中国は交渉に応じる構えも、米国の行動を先に要求
  • ドル円は反落し142円を割り込んで終値を迎える
  • ドル円はボリンジャーバンドの-2σ線に沿ってバンドウォークを形成
  • ユーロドルは上昇し1.14ドル付近、ドル安が背景
  • 豪ドル米ドルは6日続伸、上げ幅は縮まる
  • ゴールドは大幅上昇、3350ドルに上昇し史上最高値更新

ドル円テクニカル分析

ドル円の日足チャートを分析する。ドル円は142円を割っている。米FRB議長が市場介入を

介入を否定したことで下げ幅が拡大した。ボリンジャーバンドの-2σ線に沿って推移しており、バンドウォークが発生している。

【ドル円/日足】

基準線や転換線から大きく離れている。FRBが救済する確率が少なくとも低くなったことで、ドル売りが強まった。140円付近を目指して下落を継続する可能性がある。

今日の経済指標とイベント(4月17日)

  • 10:30(日本時間)、豪雇用統計
  • 21:15(日本時間)、ECB政策金利発表

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Copy URL