ドル円は上昇、トランプ政権の関税政策が見通せず

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Copy URL

ドル円相場は26日移動平均線を上抜け、下落トレンドラインに接近している。トランプ政権の関税政策が4月2日に発表予定だが、見通しは不安定な状況が続いている。一方で関税は限定的との見方も出始め、米株式市場は終盤に急回復した。

為替市場ではドルショートが徐々に優勢となり、個人投資家の動きと逆行しつつある。ドル円のRSIは49と節目の50に接近中で、今後の価格動向の分岐点となる。

本日は日本・欧州・米国の重要経済指標が発表される予定である。

前日価格変動TOP3

  • GBPUSD -0.43%
  • USDJPY +0.37%
  • EURUSD -0.37%

NY市場マーケットハイライト

  • 米主要株価指数は取引終盤に急速に回復、長い下ヒゲを形成
  • トランプ政権の関税は限定的との見方が浮上、個人投資家が買い意欲
  • ドル円は26日移動平均線を上抜け、下落トレンドラインにぶつかる
  • ゴールドは3057ドルの高値を付けた後に反落、利益確定の調整売りか
  • トランプ政権の関税政策は4月2日に発表予定、不安定な見通しが継続
  • 為替市場ではドルショートが徐々に優勢、個人投資家と真逆になりつつある
  • ユーロドルは3日続落、1.08ドルまで下落し61.8%が支持線
  • 原油は26日移動平均線で反落し十字線を形成
  • ビットコインは「陽線+3本の小陰線+陽線」を形成、上昇の形状

ドル円テクニカル分析

ドル円の日足チャートを分析する。ドル円は26日移動平均線を終値で上抜けており、下落トレンドラインにぶつかっている。下落トレンドラインは3回以上意識されており、今回も反応するかどうかを見極めたい。

【USDJPY/日足】

RSIも49となっており、節目の50に接近中。50は反落の可能性が高まる数であるため、ヒゲを形成するのか、50を上回って上昇基調に転換するのか、重要な局面となる。

今日の経済指標とイベント(3月24日)

  • 9:30(日本時間)、Nikkeiサービス業PMI
  • 18:00(日本時間)、EU製造業購買担当者景気指数
  • 22:45(日本時間)、米製造業購買管理者指数
  • 翌3:00(日本時間)、英中銀総裁発言

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Copy URL