ポンド円が上昇、英財政縮小政策を発表

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Copy URL

英国が大幅な財政縮減策を発表したことを受け、ポンド円が上昇し195.50円で推移している。ポンドドルも急騰し一時1.3ドルに接近。米国では自動車関税発表を懸念し自動車株が大幅安となった一方、ドル円は2日続伸し151円台に突入。ゴールドは4月2日の関税発表を控えて最高値を更新した。

ポンド円は転換線に支えられながら安値を切り上げ、200日移動平均線を上回っており、RSIは63と安定的な上昇基調を示している。今後は197円程度までの上昇可能性がある。

本日は英GDP、米個人消費支出価格指数コア、カナダGDPの発表が予定されている。

前日価格変動TOP3

  • XAUUSD +1.21%
  • GBPJPY +0.93%
  • EURJPY +0.85%

NY市場マーケットハイライト

  • 米国株の自動車株が大幅安、トランプ政権の自動車関税発表を嫌気
  • 米GDPは良好な結果も大きな影響を与えず、米主要株価指数は上昇できず
  • 英成長見通しは引き下げ、大幅な財政縮減策を発表
  • ポンドドルは急騰、一時1.3ドルに接近
  • ポンド円も上昇、転換線に沿って安値を切り上げて195.50円で推移
  • ドル円は2日続伸、151円台に突入
  • ゴールドは4月2日の関税発表を控えて最高値更新
  • ユーロドルは包み足を形成し上昇、1.08ドル付近で推移
  • 日経平均株価は配当落ちのため下落圧力が強まる見通し
  • 原油は小幅ながらも7日続伸、90日MAが推移する71ドルが抵抗線

ポンド円テクニカル分析

ポンド円の日足チャートを分析する。ポンド円は転換線に支えられながら安値を切り上げており、200日移動平均線を上回っている。英財政縮小政策を好感し、ポンドが買われやすい相場になっている。上値目安として197円程度まで上昇する可能性がある。

【GBPJPY/日足】

RSIは63となっており、安定的な上昇基調となっている。RSIが70になるまでは緩やかに上昇を継続する可能性がある。

今日の経済指標とイベント(3月28日)

  • 16:00(日本時間)、英GDP
  • 21:30(日本時間)、米個人消費支出価格指数コア
  • 21:30(日本時間)、カナダGDP

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Copy URL